|
災害の心理学とその周辺 : 北海道南西沖地震の被災地へのコミュニティ・アプローチ
若林佳史 著
[目次]
- 災害の心理学とその周辺(日本における災因論小論
- 自然災害にあった人への心理的・精神保健的接近
- 死別や身体障害を体験した人の心的過程の段階論)
- ケース・スタディ(災害にあった人や社会のケース・スタディ
- 北海道南西沖地震直後の奥尻島住民の行動
- 北海道南西沖地震後の奥尻島における民間の自発的な救援活動
- 北海道南西沖地震1年後の奥尻島青苗地区住民の心理的側面
- 北海道南西沖地震4年後の奥尻島青苗地区住民の心理的側面
- 北海道南西沖地震にあった奥尻島青苗地区への町内会を通したコミュニティ・アプローチ-失われた町並みのミニチュアによる復元活動を中心に)
- 付録 北海道南西沖地震後の奥尻島青苗地区における住民のまちづくり活動
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
災害の心理学とその周辺 : 北海道南西沖地震の被災地へのコミュニティ・アプローチ |
著作者等 |
若林 佳史
|
書名ヨミ |
サイガイ ノ シンリガク ト ソノ シュウヘン : ホッカイドウ ナンセイオキ ジシン ノ ヒサイチ エノ コミュニティ アプローチ |
出版元 |
多賀 |
刊行年月 |
2003.5 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4811566319
|
NCID |
BA62615609
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20412184
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|