よくわかる小学国語 : 小学4・5・6年用

旺文社 編

[目次]

  • もくじ
  • くちえ
  • =色ずり=
  • =写真ばんずり=
  • はじめに / 1
  • この本の使いかた / 2
  • 第一章 文字の学習
  • 一、 漢字の筆順と画数 / 14
  • 二、 漢和辞典のひきかた / 20
  • 三、 漢字の読みかた / 22
  • 四、 漢字の書きかた / 26
  • 五、 当用漢字と教育漢字 / 30
  • 六、 ローマ字(Romazi)の書きかた / 42
  • 練習問題(一) / 44
  • 第二章 ことばの学習
  • 一、 ことばの意味 / 50
  • 二、 熟語のつくりかた / 70
  • 三、 反対の意味になることば / 72
  • 四、 にた意味のことばと同音異義語 / 74
  • 五、 故事熟語・ことわざの意味 / 76
  • 六、 外国からつたわったことば / 82
  • 七、 ことばの使いかた / 84
  • 練習問題(二) / 88
  • 第三章 文と文章の学習
  • 一、 文や文章の組み立て / 94
  • 二、 文や文章の種類の見わけかた / 104
  • 三、 文章のあらまし / 130
  • 四、 文章のくぎり / 142
  • 五、 文章の内容 / 154
  • 六、 文章のねらい / 170
  • 練習問題(三) / 184
  • 第四章 詩・短歌・俳句・文学史・図書館の利用の学習
  • 一、 詩のあじわいかた / 194
  • 二、 短歌のあじわいかた / 204
  • 三、 俳句のあじわいかた / 218
  • 四、 名高い文学作品と作者 / 228
  • 五、 図書館の利用のしかた / 240
  • 練習問題(四) / 254
  • 第五章 書くことの学習
  • 一、 作文の書きかた / 260
  • 二、 いろいろな記号の使いかた / 266
  • 三、 原こう用紙の書きかた / 276
  • 四、 いろいろな文章の書きかた / 282
  • 五、 新聞の編集 / 310
  • 練習問題(五) / 324
  • 第六章 話すことの学習
  • 一、 正しいことばの使いかた / 330
  • 二、 正しい敬語の使いかた / 338
  • 三、 会話と話しあいのしかた / 348
  • 四、 会議と司会のしかた / 358
  • 五、 電話や放送の聞きかた・話しかた / 366
  • 六、 発音とアクセント / 374
  • 練習問題(六) / 382
  • 第七章 ことばと文のきまりの学習
  • 一、 かなづかいのしかた / 386
  • 二、 送りがなのつけかた / 392
  • 三、 文のほねぐみのなりたちかた / 398
  • 四、 文の切れめとつながりかた / 410
  • 五、 ことばのおしまいの変わりかた / 426
  • 六、 上と下とが応じることば / 432
  • 練習問題(七) / 434
  • 中学入試問題 / 439
  • 総合実力テスト / 449
  • 問題の解答 / 455
  • ふろく-音別教育漢字筆順一らん表 / 462
  • 国語科のみちびきかた-正しい家庭学習のために / 474
  • さくいん / 484
  • べんきょうべや
  • やすみ時間

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 よくわかる小学国語 : 小学4・5・6年用
著作者等 旺文社
書名ヨミ ヨク ワカル ショウガク コクゴ
出版元 旺文社
刊行年月 1964.12
ページ数 493p
大きさ 21cm
全国書誌番号
21063321
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想