プラスチックの本 : トコトンやさしい

本山卓彦, 平山順一 著

射出成形は造型自在の第一人者です。原料ペレットを円筒シリンダの熱で溶融し、スクリュウで練って射出するときには材料はほぼ液状です。形状は思いのままといえます。そのほか、ドームの人工芝・ファスナー・生分解性プラスチック・炭素繊維・プラスチック光ファイバ、知りたいことがよくわかる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 汎用量産プラスチック(ドームの人工芝「ナイロンからポリエチレン製に」
  • PTP包装「アルミ箔を破り中身を取り出す」 ほか)
  • 第2章 エンジニアリング・プラスチック(電子レンジ用トレー「オーブンレンジ用に高い耐熱性」
  • ファスナー「ジッパー、チャックの別名も」 ほか)
  • 第3章 リサイクル不要プラスチック(燃料タンク「燃料発散規制に対応」
  • 生分解性プラスチック「リサイクルの必要がない」 ほか)
  • 第4章 強化改質プラスチック(乳酸飲料・食品容器「成形性良く安価」
  • ジョギングシューズ「つま先、かかとがソリ上がる」 ほか)
  • 第5章 特性活用プラスチック(自動車フロントの安全ガラス「ヒビが入るだけ」
  • バージンシールとは「未開封の安心確認」 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 プラスチックの本 : トコトンやさしい
著作者等 平山 順一
本山 卓彦
書名ヨミ プラスチック ノ ホン : トコトン ヤサシイ
シリーズ名 今日からモノ知りシリーズ
B&Tブックス
出版元 日刊工業新聞社
刊行年月 2003.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4526051055
NCID BA61979712
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20403863
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想