日本型SCMのベストプラクティス
荒木勉 編著
独自のSCM構築を図る大手企業7社の事例をここに紹介。
「BOOKデータベース」より
[目次]
サプライチェーン・マネジメント
P&G-P&Gのサプライチェーン・ロジスティクス
キリンビール-キリン版SCM「需給統合システムBeerJupiter」の構築‐統計手法による出荷予測と生産・在庫・調達のトータルコントロール
アサヒビール-アサヒビールのSCMへの取り組みについて
ポッカ-ポッカのSCMについて
キューピー-キューピーの物流におけるSCM実践の状況について
ハピネット-全体最適ロジスティクスシステムの構築‐物流改革とサプライチェーンマネジメントの実現に向けて
三越-三越のSCMについて
「BOOKデータベース」より
書名
日本型SCMのベストプラクティス
著作者等
荒木 勉
書名ヨミ
ニホンガタ SCM ノ ベスト プラクティス
出版元
丸善プラネット : 丸善出版事業部
刊行年月
2003.4
ページ数
194p
大きさ
21cm
ISBN
4901689134
NCID
BA61770107
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20400819
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ