高校入試中学数学

長岡孝麿 著

[目次]

  • もくじ
  • 1. 約数・倍数 / 4
  • 2. 最大公約数・最小公倍数 / 5
  • 3. 比と比例式 / 6
  • 4. 比の利用 / 7
  • <基本問題> / 8
  • 5. 正の数・負の数 / 9
  • 6. 正の数・負の数の計算 / 10
  • 7. 数の計算 / 12
  • 8. 負の数の利用 / 13
  • <基本問題> / 14
  • 9. 式を作る / 15
  • 10. 公式 / 16
  • 11. 式の値 / 17
  • 12. 同類項をまとめる / 18
  • 13. 式の加法・減法 / 19
  • 14. かっこの用法 / 20
  • 15. 単項式の乗除 / 21
  • 16. 多項式と単項式の乗除 / 22
  • <基本問題> / 23
  • 17. 式の乗法 / 24
  • 18. 乗法公式 / 25
  • 19. 因数分解 / 27
  • 20. 分数式 / 30
  • 21. 分数式の計算 / 31
  • <基本問題> / 32
  • 22. 方程式 / 33
  • 23. 公式の変形 / 36
  • 24. 連立方程式 / 37
  • 25. 方程式の利用 / 41
  • <基本問題> / 44
  • 26. 平方根 / 45
  • 27. 平方根の計算 / 46
  • 28. 平方根と式の値 / 47
  • 29. 二次方程式 / 48
  • <基本問題> / 50
  • 30. 比例・反比例 / 51
  • 31. いろいろの比例 / 52
  • 32. 座標とグラフ / 53
  • 33. 一次関数とグラフ / 54
  • 34. y=ax+bのグラフ / 55
  • 35. ax+by=cのグラフ / 56
  • 36. 直線の式 / 57
  • 37. グラフと方程式の根 / 58
  • <基本問題> / 59
  • 38. 二次関数 / 60
  • 39. 統計 / 65
  • <基本問題> / 66
  • 40. 2直線の位置関係 / 67
  • 41. 三角形の性質 / 68
  • 42. 四角形の性質 / 69
  • 43. 多角形 / 70
  • 44. 図形の移動 / 71
  • <基本問題> / 72
  • 45. 直線と平面 / 73
  • 46. 立体 / 74
  • 47. 立体図形の表わし方 / 75
  • 48. 面積・体積 / 76
  • <基本問題> / 77
  • 49. 基礎図形と証明 / 78
  • 50. 三角形の合同 / 79
  • 51. 平行四辺形の性質 / 80
  • 52. 円 / 81
  • 53. 三角形と円 / 82
  • 54. 三角形の相似 / 83
  • 55. 平行線と比例 / 84
  • 56. 相似比 / 85
  • 57. 面積比・体積比 / 86
  • <基本問題> / 87
  • 58. 円周角・接線 / 88
  • 59. 三平方の定理 / 91
  • 60. 三角比 / 94
  • 61. 点の運動 / 97
  • <基本問題> / 100
  • 入試によく出る新傾向・記述式問題とその解き方 / 101
  • 類題正解 / 127

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 高校入試中学数学
著作者等 長岡孝麿
書名ヨミ コウコウ ニュウシ チュウガク スウガク
出版元 富士教育
刊行年月 [19--]
ページ数 128p
大きさ 22cm
全国書誌番号
21075408
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想