|
松田修著作集
第6巻
松田修 著
方法としての想像力・幻影史観・残膚・流体の美学。
「BOOKデータベース」より
[目次]
- 複眼の視座-日本近世史の虚と実(事実と虚構-幻影史観序説
- 複眼の視座-危機的時間における過去の降霊
- 日本近世における終末観 ほか)
- 日本刺青論(日本刺青幻史ノート
- 巧緻に造型された悪の美
- 無頼たちと花鳥風月 ほか)
- 日本的聖性の機械学(様式の死と再生
- 絵空事の「悦楽の園」幻想-遊楽図屏風
- 「悲劇」の傍観者-芳年『月百姿』の背景 ほか)
- 座談(綺想多面体の解晶(筒井康隆・松田修)
- 飛鳥、そして寧楽(梅原猛・松田修)
- 「吉里吉里人」を語る(井上ひさし・松田修))
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
松田修著作集 |
著作者等 |
松田 修
|
書名ヨミ |
マツダ オサム チョサクシュウ |
巻冊次 |
第6巻
|
出版元 |
右文書院 |
刊行年月 |
2003.1 |
ページ数 |
723p |
大きさ |
22cm |
付随資料 |
10p. |
ISBN |
4842100230
|
NCID |
BA60743335
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20470442
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|