|
貨幣理論と財政政策
A.H.ハンセン 著 ; 小原敬士, 伊東政吉 訳
[目次]
- 目次
- 譯者序
- 序
- 編輯者の序文
- 第一章 所得に對する貨幣の歷史的比率 / p1
- 第二章 貨幣の「創造」 / p15
- 第三章 數量說とマーシャルの所說 / p49
- 第四章 流動性選好、投資及び消費 / p62
- 第五章 所得と利子率 / p81
- 第六章 所得理論(トゥーク、ヴィクセル、アフタリオン、ケインズ) / p93
- 第七章 生產費函數、雇用及び物價 / p113
- 第八章 賃銀と物價 / p134
- 第九章 ケインズ的貨幣並びに物價理論 / p155
- 第十章 物價の歷史的觀察、安定をつくり出す諸要因 / p169
- 第十一章 戰後インフレーション期の貨幣・財政政策 / p185
- 第十二章 財政政策における貨幣の役割 / p198
- 第十三章 統制的補整財政計畫 / p207
- 第十四章 貨幣膨脹と國民所得 / p218
- 第十五章 國際的通貨發展 / p235
- 附錄 A ヒュームと數量說 / p254
- 附錄 B 貯蓄と投資に關する覺書 / p258
- 參考文獻
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|