|
ロマン・ロラン全集
第57巻
野田良之譯
[目次]
- 目次
- 序論
- 一般史における音樂史の地位について / 7
- オペラ以前のオペラ
- 一 フィレンツェの《聖譚劇》とトスカナ地方の《さつき祭り》 / 38
- 二 ラテン喜劇と古代風の芝居 / 53
- 三 音樂におけるパストラアルとトルクワト・タッソオ / 66
- パリで上演された最初のオペラ
- 一 マザランと音樂 / 89
- 二 フランスにおけるバルベリィニ家の人々 / 101
- 三 フランス到着以前のルイジ・ロッシィ / 110
- 四 パリにおける《オルフェオ》の上演とオペラに對する宗敎的・政治的反對 / 124
- 五 オルフェオ / 137
- 六 《オルフェオ》以後のルイジ・ロッシィ / 152
- リュリイに關する覺書
- 一 人となり / 163
- 二 音樂家 / 177
- 三 リュリイの敍唱とラシィヌの朗誦法 / 214
- 四 リュリイのオペラの異質的な諸要素 / 250
- 五 リュリイのシィムフォニイ / 265
- 六 リュリイの藝術の偉大さとその大衆性 / 278
- グルック / 293
- グレトリィ / 355
- モツァルト / 393
- 譯者あとがき / 425
- 附錄 / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
ロマン・ロラン全集 |
著作者等 |
Rolland, Romain
野田 良之
|
書名ヨミ |
ロマン ロラン ゼンシュウ |
書名別名 |
ありし日の音楽家たち |
巻冊次 |
第57巻
|
出版元 |
みすず書房 |
刊行年月 |
1952 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN13251122
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56003787
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
フランス語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|