|
日本のプロレタリア文学 : 史的展望と再検討のために
窪川鶴次郎, 平野謙, 小田切秀雄 編
[目次]
- 目次
- はじめに / 1
- プロレタリア文学前史の一つの問題・西田勝 / 7
- ナップの成立まで・木曾隆一 / 35
- 運動理論の探求・平野謙 / 67
- 初期プロレタリア文学運動における統一戦線の問題・壺井繁治 / 91
- 日本における共産主義文学の確立・窪川鶴次郎 / 113
- ナルプ解体前後・栗原幸夫 / 155
- 転向文学論・荒正人 / 177
- 「国民文学」論周辺・和泉あき / 199
- 戦争下のプロレタリア文学・小田切秀雄 / 221
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本のプロレタリア文学 : 史的展望と再検討のために |
著作者等 |
小田切 秀雄
平野 謙
窪川 鶴次郎
|
書名ヨミ |
ニホン ノ プロレタリア ブンガク : シテキ テンボウ ト サイケントウ ノ タメニ |
出版元 |
青木書店 |
刊行年月 |
1956 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN12695878
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56004791
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|