農家経済及農村に於ける租税公課諸負担に関する研究

農林省経済更生部 編

[目次]

  • 農家經濟及農村に於ける租稅公課諸負擔に關する硏究
  • 目次
  • 緖言 / 1
  • 第一章 本調査の目的並に方法 / 1
  • 第二章 調査農村の槪況 / 2
  • 第一節 馬淵村 / 3
  • 第二節 櫻川村 / 7
  • 第三節 西櫻谷村 / 12
  • 第一編 農村財政の構造と其膨脹
  • 第一章 調査農村に於ける租稅負擔の展望 / 17
  • 第一節 調査農村に於ける租稅負擔の展望 / 17
  • 第二節 調査農村に於ける租稅負擔の變遷 / 21
  • 第二章 農村財政の膨脹 / 30
  • 第一節 農村財政膨脹の趨勢 / 30
  • 第二節 農村財政膨脹の要因-村歲出の分析 / 34
  • 第三節 膨脹經費の支辨-村歲入の分析 / 47
  • 第三章 調查農村に於ける諸團體の活動 / 66
  • 第四章 結言 / 79
  • 第二編 農家經濟に於ける租稅公課諸負擔
  • 緖言 / 81
  • 第一章 農家經濟に於ける租稅公課諸負擔の內容 / 84
  • 第一節 租稅公課諸負擔の種類 / 84
  • 第二節 租稅公課諸負擔の構成 / 88
  • 第一項 徵收主體別考察 / 88
  • 一 各種負擔の構成 / 88
  • 二 租稅負擔 / 93
  • 三 稅外負擔 / 97
  • 第二項 徵收手段別考察 / 100
  • 第二章 農家經濟に於ける租稅公課諸負擔の重さ / 102
  • 第一節 農家經濟に於ける所得と負擔 / 102
  • 第一項 農家所得の內容 / 103
  • 一 農業所得 / 103
  • 二 農業以外の所得 / 105
  • 第二項 農家の年所得額 / 106
  • 第三項 負擔度 / 108
  • 一 部落一戶當の負擔度 / 109
  • 二 經營業態別に見たる負擔度 / 110
  • 三 所得階級別に見たる負擔度 / 111
  • 第二節 農家經濟の費用としての負擔 / 115
  • 第一項 所得的負擔及家計的負擔の構成 / 116
  • 第二項 所得的失費としての租稅公課諸負擔 / 118
  • 第三項 家計費としての租稅公課諸負擔 / 119
  • 第三節 農家經濟に於ける收入及支出の二側面より見たる租稅公課諸負擔 / 121
  • 要約 / 124
  • 第三編 部落協議費に關する硏究
  • 緖言 / 129
  • 第一章 部落協議費の內容 / 132
  • 第一節 馬淵村淨土寺 / 132
  • 第二節 櫻川村稻垂 / 138
  • 第三節 西櫻谷村野出 / 144
  • 第二章 部落協議費の財源及其課徵 / 149
  • 第一節 部落協議費の財源 / 149
  • 第一項 馬淵村淨土寺 / 149
  • 第二項 櫻川村稻垂 / 150
  • 第三項 西櫻谷村野出 / 151
  • 第二節 部落協議費の賦課方法 / 153
  • 第一項 馬淵村淨土寺 / 153
  • 第二項 櫻川村稻垂 / 159
  • 第三項 西櫻谷村野出 / 164
  • 第三節 部落協議費の賦課標準 / 166
  • 第一項 槪說 / 166
  • 第二項 業態別及所得階級別に見たる賦課徵收方法 / 168
  • 第三項 部落協議費の負擔度 / 170
  • 第四節 部落協議費の賦課徵收手段 / 173
  • 第三章 農家の負擔としての部落協議費の地位 / 176
  • 要約 / 184

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 農家経済及農村に於ける租税公課諸負担に関する研究
著作者等 農林省経済更生部
農林省經濟更生部
書名ヨミ ノウカ ケイザイ オヨビ ノウソン ニ オケル ソゼイ コウカ ショフタン ニ カンスル ケンキュウ
出版元 農林省経済更生部
刊行年月 昭14
ページ数 190p
大きさ 23cm
NCID BN0997963X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46069628
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想