|
露西亜語会話の手引
井上敬一 著
[目次]
- 露西亞語會話の手引
- (目次)
- 序言
- 露文字の發音と書き方 / 1
- (1) 日常の挨拶の云ひ方 / 21
- a) 朝晩の挨拶 / 21
- b) いつでも用へる挨拶 / 22
- c) 別れの挨拶 / 26
- 〔會話の練習〕 / 29
- (2) 天氣の云ひ方 / 33
- 〔會話の練習〕 / 38
- (3) 禮の云ひ方 / 42
- 〔會話の練習〕 / 43
- (4) 詫びの云ひ方 / 45
- 〔會話の練習〕 / 46
- (5) 祝詞の云ひ方 / 49
- 〔會話の練習〕 / 51
- (6) 質問の仕方 / 53
- a) 疑問詞「何」「誰」「どんな」「何時」「何處」「何故」等の用ひ方 / 53
- b) 一般の疑問文 / 59
- c) 平敍文的疑問文 / 60
- (7) 數に關する質問の仕方 / 64
- (8) 數の云ひ方 / 67
- (9) 時間の問ひ方、答へ方 / 70
- 〔會話の練習〕 / 74
- (10) 年、月、日、曜日の問ひ方、答へ方 / 77
- 〔會話の練習〕 / 77
- (11) 年齡の問ひ方、答へ方 / 81
- 〔會話の練習〕 / 83
- (12) 「はい」と「いゝえ」の用ひ方 / 85
- (13) 願望の表はし方 / 90
- a) 直接的の場合「~したい」の云ひ方 / 90
- b) 婉曲なる場合 / 93
- 〔會話の練習〕 / 94
- (14) 要、不要の表はし方 / 96
- 〔會話の練習〕 / 99
- (15) 可、不可の表はし方 / 101
- 〔會話の練習〕 / 103
- (16) 道の訊ね方、位置、方角 / 105
- a) 道を訊く場合 / 105
- b) 道を數へる場合 / 106
- c) 訊かれて知らぬ場合 / 107
- 〔會話の練習〕 / 108
- (17) 訪問に於ける應對のし方 / 113
- a) 訪問に行く場合 / 113
- b) 訪問を受けた場合 / 115
- c) 名刺を置いて行く場合 / 118
- 〔會話の練習〕 / 120
- (18) 食物、飮料及び吃煙の事 / 123
- a) 食事と食物 / 123
- b) 飮料に就いて / 126
- c) 吃煙に就いて / 127
- 〔會話の練習〕 / 130
- (19) 家庭 / 138
- 〔會話の練習〕 / 141
- (20) 郵便物と郵便局 / 143
- 〔會話の練習〕 / 147
- (21) 電話の掛け方 / 151
- 〔會話の練習〕 / 152
- (22) 病氣と醫者 / 156
- 〔會話の練習〕 / 158
- (23) 病氣見舞 / 167
- 〔會話の練習〕 / 168
- (24) 劇、映畫、音樂會の話 / 171
- a) 劇に就いて / 171
- b) 映畫に就いて / 172
- c) 音樂會に就いて / 173
- 〔會話の練習〕 / 174
- (25) 汽車旅行〔附〕稅關 / 182
- 〔會話の練習〕 / 185
- (26) 旅館 / 193
- 〔會話の練習〕 / 194
- (27) 市內見物 / 197
- 〔會話の練習〕 / 198
- (28) 買物 / 202
- a) 〔買物用語〕 / 202
- b) 〔各種商店〕 / 205
- 〔會話の練習〕 / 209
- (29) 理髮と入浴 / 213
- 〔會話の練習〕 / 215
- (30) 飛行機と自動車 / 219
- 〔會話材料〕 / 224
- (31) 軍事 / 230
- a) 〔軍事用語〕 / 230
- b) 〔軍事會話〕 / 241
- c) 〔命令書實例〕
- 〔課外記事〕
- (附錄) 〔日常單語集〕
- a) 名詞 / 271
- b) 瀕用動詞の命令形 / 284
- c) 常用的形容詞 / 286
- d) 前置詞の用法 / 287
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
露西亜語会話の手引 |
著作者等 |
井上 敬一
|
書名ヨミ |
ロシアゴ カイワ ノ テビキ |
出版元 |
太陽堂 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA49986038
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46066623
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|