今日のアメリカ作家たち

ピエール・ドンメルグ 著 ; 寺門泰彦 訳

[目次]

  • 目次
  • 訳者まえがき / 3
  • 序章 / 9
  • 一 文学的コンプレックス=アメリカ小説時代 / 9
  • 二 一つの妖怪=T・S・エリオット、正統主義と《新批評》 / 12
  • 三 一つの現実=ゆたかな社会 / 15
  • 四 本書の視点 / 17
  • 第一章 全体主義の拒否 / 21
  • 一 軍隊小説 / 21
  • 二 ジェームズ・ジョンズもしくは軍隊的全体主義の拒否 / 25
  • 三 ノーマン・メイラーと政治的全体主義 / 28
  • 四 演劇における市民的全体主義 / 30
  • 五 正統主義に反逆する詩 / 33
  • 第二章 受諾の時代 / 38
  • 一 慎ましくか弱き文学 / 38
  • 二 五十年代の大学人小説 / 40
  • 三 《ニューヨーカー》誌とJ・D・サリンジャー / 44
  • 四 ブロードウェーのお茶と同情 / 49
  • 五 静穏化した詩 / 53
  • 第三章 無垢の両義性 / 57
  • 一 無垢と経験の間に / 57
  • 二 ままならぬ心の幾何学=カーソン・マッカラーズ / 61
  • 三 ナルシスの旅=トルーマン・カポーティ / 65
  • 四 テネシー・ウィリアムズのガラスの牢獄 / 68
  • 五 自殺から殺人へ=ウィリアム・スタイロン / 71
  • 第四章 至福の芸術 / 74
  • 一 一つの社会学的現象=《ビートニク》 / 74
  • 二 爆発的な詩を求めて / 80
  • 三 恩寵の小説家=ジャック・ケルアック / 86
  • 四 ネルソン・オルグレンの《鋼鉄の聖殿》 / 88
  • 五 至福の地獄=ウィリアム・バローズ / 91
  • 第五章 可能性の時代 / 94
  • 一 明晰への意志 / 94
  • 二 対決の詩 / 100
  • 三 不条理の浄化作用 / 103
  • 四 喜劇の可能性 / 109
  • 五 悲劇の資源 / 114
  • 六 今日のアメリカ作家=ソール・ベロー / 119
  • 終章 / 124
  • 一 大衆むけの文学 / 124
  • 二 四半世紀の文学の貸借対照表 / 126
  • 三 昨日と明日のアメリカ文学 / 128
  • 主要参考書 / 8
  • 索引 / 1

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 今日のアメリカ作家たち
著作者等 Dommergues, Pierre
寺門 泰彦
ピエール・ドンメルグ
書名ヨミ コンニチ ノ アメリカ サッカタチ
シリーズ名 文庫クセジュ
出版元 白水社
刊行年月 1966
ページ数 131p
大きさ 18cm
NCID BN05044654
BN15056387
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
66007426
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 フランス語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想