仏教と日本 1
日本佛教学会編
書名
仏教と日本
著作者等
日本仏教学会
書名ヨミ
ブッキョウ ト ニッポン
書名別名
仏教と日本
シリーズ名
日本佛教学会叢書
巻冊次
1
出版元
法藏館
刊行年月
2020.7
ページ数
ii, 403, 57p
大きさ
22cm
ISBN
978-4-8318-7729-1
NCID
BC01392662
※クリックでCiNii Booksを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
「国風文化」期の真言密教
櫻木潤
中世真言宗教団の構造と秩序
西弥生
中古天台口伝法門の三大部解釈
藤平寛田
仁和寺教学圏について
堀内規之
仏教の土着化として見る法然浄土教について
市川定敬
即身仏に見る日本的な仏教の特性
モリス・ジョン
宝地房証真の禅観
大松久規
日本仏教における戒律の特異性
大谷由香
日本仏教に悟りはあるか?
藤本晃
日本語による仏教学への貢献と限界
藤井淳
日蓮教団と為政者
木村中一
法然から親鸞へ
金信昌樹
英語圏における浄土真宗
マイケル・コンウェイ
親鸞の「日本」観
伊東恵深
近代における「天上天下唯我独尊」の説示
西義人
近代日本における「宗教」概念の受容と仏教への思想的影響
脇崇晴
長松日扇にみる日蓮宗教学史上の特異性
武田悟一
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ