|
みつばちの子 : 青森県黒石小学校四年生の生活記録
鈴木喜代春 編
[目次]
- みつばちの子
- 目次(もくじ)
- はじめにかえて
- 私のゆうき・中村けい子 / 1
- 第一部
- 大人はかってだ-みんなで国の平和を守ろう / 11
- いも・大高境 / 13
- しんぶん・清藤智子 / 14
- おとな・根岸忠 / 14
- うそつき・赤石勝雄 / 15
- ピカドン・神孝 / 16
- 大人はかってだ・宇野恵美子 / 16
- わたしの考え・木村時江 / 22
- せんそう・水上正弘 / 26
- あしわるい・工藤幸一 / 32
- にいさん・村山健造 / 33
- せんそうで、父と兄がしんだ・山口満 / 35
- わたしが大きくなったら・中畑美紀子 / 39
- おとうさんのやみや・長尾英隆 / 40
- ぼくはきかんしになるんだ・山口満 / 43
- 第二部
- なぜ苦しいか-世の中ではみんなが、けんかしている / 47
- ちかごろのぼくの家・神勝 / 49
- ゆうびんきょくにいった・山口満 / 52
- 父と母の仕事・中村けい子 / 53
- 〔人形劇〕けいかんのしっぱい 一まく
- 伊藤規子 沖野ひさ子 相沢澄子 村山健造 清藤勝彥 渋川ゆき 斎藤美和子 / 59
- 学級ひ・赤池修次 / 65
- 足をわるくして死んだおとうさん・小田桐洋一 / 66
- ぎんこうをやっている・枝村誓治 / 72
- おかあさんのしっぱい・木村文一 / 74
- げいしゃにする・木村時江 / 75
- わたしの家がほしい・飯口昭子 / 77
- おとうさんも、おかあさんもしんだ・武田くに / 80
- ぜい金・神孝 / 81
- おとうさん・相沢澄子 / 83
- おとうさんの病気とぼく・赤石勝雄 / 84
- これからのこと・天内陵子 / 87
- わたしの考えたこと・中畑美紀子 / 89
- ほいどこ(こじき)・蛯名良一 / 92
- しんぱい・水上正弘 / 94
- 第三部
- 家のこと-いくら働いても赤い紙をはられる / 95
- おとうさんと、おかあさん・宇野恵美子 / 97
- ぼくの家・中村昭三 / 105
- おかあさんが、にげていった・工藤武久 / 109
- ぼくの家の仕事・根岸忠 / 112
- おとうさんのゆうき・相沢秀夫 / 116
- あね・村山健造 / 120
- わたしのおとうさん・鳴海四朗 / 120
- 自動車と電車と、どっちがやすい・清藤勝彥 / 122
- おとうさんと、おかあさんの話
- 佐藤豊 伊藤規子 若松義則 清藤智子 斎藤精三 山谷富士子 古川正子 赤池修次 神勝 飯口昭子 / 123
- うちの人・木村勤 / 132
- 三どめの家はどうなるか・田沢道明 / 135
- おかあさん・斎藤美和子 / 137
- みせのばん・雪田勇逸 / 140
- 三どめの母・村山健造 / 141
- 第四部
- 生きるためには-考えないと死んでしまう / 147
- 学級ひを持っていったこと・神勝 / 149
- たいこ・相馬さち / 154
- たまごをうまない、にわとり・岩谷千鶴 / 156
- 人形劇を見にいかなかった・山口淑子 / 157
- 〔人形劇〕村のてっぱげ 三場
- 中畑美紀子 飯口昭子 藪谷明子 雪田勇逸 佐藤豊 木村勤 / 160
- ねつびょう・中村照男 / 167
- ひろった五十円さつ・鈴木貞夫 / 167
- こもり・盛幸子 / 170
- わるい本・沖野ひさ子 / 171
- さけ・藪谷明子 / 172
- はじめのさんすう・蛯名良一 / 174
- 百円・毛利秀則 / 175
- ぼくの手・大高境 / 176
- こづかいちょうをしらべて・山口昭子 / 177
- おかあさんが泣いた・鎌田英幸 / 179
- 人間・小田桐洋一 / 180
- ぼくのこまること・工藤幸一 / 181
- ぼくの心・長尾英隆 / 186
- 馬・天内むつ / 187
- はれぎ・宇野恵美子 / 191
- 〔人形劇〕きつね 一まく
- 天内むつ 山口淑子 工藤幸一 宇野恵美子 天内陵子 神勝 / 192
- 顔・渋川ゆき / 197
- あとがき・鈴本喜代春 / 199
- 子どもの顏 / 225
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
みつばちの子 : 青森県黒石小学校四年生の生活記録 |
著作者等 |
鈴木 喜代春
|
書名ヨミ |
ミツバチ ノ コ |
出版元 |
東洋書館 |
刊行年月 |
昭和27 |
ページ数 |
232p 図版 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
45014117
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|