科学の窓を開いた人びと : 少年少女の科学物語

菅井準一 著 ; 秀島任 絵

[目次]

  • 目次
  • アルキメデス / 7
  • 地球も動かせる
  • とりつくし法を求めて
  • ガリレオ / 23
  • 宗教裁判
  • 新科学対話
  • ニュートン / 35
  • 若い友への手紙
  • 近代科学のプログラム
  • ワット / 51
  • 大気圧機関から蒸気機関へ
  • 横取りされた回転機関
  • ファラデー / 81
  • ろうそくを科学して
  • 科学に志して
  • 神のしもべとして
  • メンデル / 95
  • 苦学生として
  • 田舎教師になって
  • 遺伝の法則
  • キュリー家の人々 / 111
  • 科学者キュリー家の誕生
  • ラジウムの発見
  • 夫の死にあって
  • アインシュタイン / 127
  • 民衆の一人として
  • 学者として社会人として
  • リリエンタール / 141
  • ニユーディール政策
  • 民衆に仕える河テネシー
  • オッペンハイマー / 155
  • 原子のなぞをさぐる
  • 原子力を平和のために
  • 科学の步みをたどつて
  • 科学の芽ばえ / 173
  • 科学とは / 176
  • 科学には方法がある / 179
  • 近代科学の特色 / 187
  • 科学のいろいろ / 191
  • 平和な社会をつくるために / 196

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 科学の窓を開いた人びと : 少年少女の科学物語
著作者等 秀島 任
菅井 準一
書名ヨミ カガク ノ マド オ ヒライタ ヒトビト
出版元 大蔵
刊行年月 昭和30
ページ数 200p
大きさ 22cm
全国書誌番号
45012936
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想