|
虚心 : 随筆集
木舎幾三郎 著
[目次]
- 虛心
- 目次
- 序文・題簽・公爵近衞文麿
- 序文・風見章
- 序文・太田正孝
- 自序・著者
- ひとり言
- 政談
- 立候補斷念の辯 / 3
- ガリ版刷の新代議士 / 8
- 二つの出來事 / 12
- フアツショ / 16
- 政治婦人 / 21
- 政治家の「鍍金」 / 26
- ××時代 / 30
- 深甚の考慮 / 35
- 伊香保雜記 / 40
- 所謂政黨聯合運動 / 45
- 六月の日記 / 51
- 梅雨霽れを待つ / 55
- 鎌倉雜記 / 61
- 椽の下の力持 / 66
- 世相 / 71
- 長老と新人の對話 / 79
- 議會と個人 / 83
- ジヤーナリズムと政治 / 87
- 二政治家との對話 / 92
- 貴革と解黨 / 99
- 老人の氣焰 / 104
- 長唄と增稅 / 111
- 議會政治と旣成政治 / 118
- 新黨と先驅性 / 124
- 「革新難」二題 / 132
- 街の選擧觀 / 140
- 新政黨問答 / 148
- 政黨と解黨說 / 153
- 近事一束 / 158
- 官僚獨善 / 162
- 文官任用令改正 / 170
- ある政黨領袖へ / 175
- 質か量か / 180
- 政友會騒動問答 / 186
- 型破りと官僚 / 194
- 辭める人・留まる者 / 199
- 阿部內閣の印象 / 204
- 指導者と被指導者 / 208
- 世間話
- Nの話 / 215
- 列車漫談 / 220
- 滿洲熱 / 224
- ラヂオ・顏 / 229
- 眞物か僞物か / 234
- 高野旅館 / 239
- 小事小感 / 243
- 東京市長その他 / 248
- 鄕里の話 / 252
- 十月の手帳から / 256
- 熱海雜記 / 261
- 父の死 / 266
- 京洛の春 / 270
- 新聞 / 275
- 農民講道館 / 280
- 地方選擧偶感 / 285
- 七年の待望 / 289
- 非常時種々相 / 295
- 再び立候補斷念の辯 / 299
- オリムピツク招致 / 304
- 岡崎邦輔翁 / 307
- 噫!時事新報 / 309
- うら表二題 / 314
- 二つの話 / 316
- 政治家の盲動 / 321
- 或抗議に答へて / 326
- 素人政治家と官僚 / 333
- 革新か後退か / 338
- 明い話・暗い話 / 343
- 看板と人 / 348
- 創刊十周年の思ひ出 / 353
- 偶感
- 小川・三土兩氏の著書 / 363
- あるべきやうに / 368
- 故人・今人 / 372
- 宗敎講和の示唆 / 377
- 考へさせられること / 381
- 黨人心理と役人氣質 / 387
- 土に叫ぶ / 393
- 「銃後」と「時代」の動き / 397
- 人心の機微 / 402
- 鄕里より / 407
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
虚心 : 随筆集 |
著作者等 |
木舎 幾三郎
|
書名ヨミ |
キョシン : ズイヒツシュウ |
出版元 |
東海出版社 |
刊行年月 |
昭15 |
版表示 |
普及版 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA44680755
BA78137856
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46050813
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|