|
六朝言語思想史研究
和久希 著
[目次]
- 大道の中-徐幹『中論』の思想史的位置
- 経国の大業-曹丕文章経国論考
- 建安文質論考-阮〓(う)・応〓(とう)の「文質論」とその周辺
- 王弼形而上学再考
- 言尽意・言不尽意論考
- 言外の恍惚の前に-阮籍の三玄論
- 言語と沈黙を超えて-王坦之「廃荘論」考
- 形而上への突破-孫綽小考
- 逍遥の彼方へ-支遁形而上学考
- 辞人の位置-沈約『宋書』謝霊運伝論考
- 経典の枝條-『文心雕龍』の立文思想
- 隠-『文心雕龍』の言語思想
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
六朝言語思想史研究 |
著作者等 |
和久 希
|
書名ヨミ |
リクチョウ ゲンゴ シソウシ ケンキュウ |
書名別名 |
Rikucho gengo shisoshi kenkyu |
出版元 |
汲古書院 |
刊行年月 |
2017.9 |
ページ数 |
387,1p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7629-6598-2
|
NCID |
BB24584279
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22965578
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|