真田松代藩の財政改革

笠谷和比古 著

江戸中期、財政破綻に直面した真田松代藩の再建を託された恩田杢。その改革の過程を描き、当時から経世の書として読み継がれてきた『日暮硯』を読み解いて、再建に成功した理由とリーダーの資質を、史実から検証する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 改革の時代と恩田杢
  • 第1章 『日暮硯』を読む
  • 第2章 恩田杢と松代藩宝暦改革
  • 第3章 十八世紀における諸藩の改革
  • 第4章 『日暮硯』と改革の論理
  • 終章 改革成功の条件

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 真田松代藩の財政改革
著作者等 笠谷 和比古
書名ヨミ サナダ マツシロハン ノ ザイセイ カイカク : ヒグラシスズリ ト オンダ モク
書名別名 『日暮硯』と恩田杢
シリーズ名 日暮硯
読みなおす日本史
出版元 吉川弘文館
刊行年月 2017.10
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-642-06730-0
NCID BB24423327
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22948871
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想