|
年鑑 海外事情
2017
拓殖大学海外事情研究所【編】
[目次]
- 第1部 地域別の2016年分析(アメリカ-グローバリズムからポピュリズムへ
- 中国-「人心の離反」に強い危機感
- 台湾-広がる中国との距離
- ロシア-プーチンが動かす世界
- 韓国-内憂外患の1年
- 北朝鮮-体制固めを続けた北朝鮮
- 東南アジア-中国との距離測る東南アジア
- ヨーロッパ-普遍主義グローバリズムと国民国家主義コミュニタリアニズムの拮抗
- 中東-新局面を迎える地域紛争
- アフリカ-紛争解決への遠い道のりとビジネスチャンス
- 日本-日本政治の課題と今後の行方)
- 第2部 テーマ別の2016年分析(米国大統領選挙-2016年大統領選挙と米国政治
- 日ロ首脳会談と北方領土-交渉進展せず
- シリア紛争-ロシア、影響力拡大
- プーミポン国王崩御後のタイ情勢-軍事政権と王位継承
- 安保法制-平和安全法制の整備とその後
- 南シナ海問題-米中対決の発火点
- ドゥテルテ新政権のフィリピン-米中両大国の狭間で自立を模索)
- 第3部 資料
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
年鑑 海外事情 |
著作者等 |
拓殖大学海外事情研究所
|
書名ヨミ |
ネンカンカイガイジジョウ : 2017 |
巻冊次 |
2017
|
出版元 |
創成社 |
刊行年月 |
2017.3.31 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
26cm(B5) |
ISBN |
978-4-7944-4076-1
|
NCID |
BB15321825
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|