|
星の話
鈴木敬信 著
[目次]
- 目次
- 天球と星座 / 3
- 星空のかたち / 3
- 星は昼間なぜ見えないか / 10
- 皆旣日食の時なら昼間でも星が見える / 14
- 星の明るさはどういって区別するか / 19
- 星の数はいくつあるか / 22
- 星座 / 28
- 星座はいつごろ、どこでできたか / 29
- 星座の形と名 / 32
- 星の名前 / 35
- 二 天体は動く / 39
- 星空は每日一囘転する / 39
- 南の空の星の動き / 42
- 赤道の星 / 44
- 中緯度地方で見る空 / 46
- 北極の空 / 49
- 運動する星、しない星 / 51
- 獸帶 / 53
- 月も動く / 54
- 太陽も動く / 58
- 季節の変化はどうして起るか / 61
- 三 四季の星 / 66
- 春の空 / 66
- おおぐま座 / 68
- こぐま座 / 73
- しし座 / 77
- おとめ座とかみのけ座 / 79
- うみへび座、からす座など / 82
- うしかい座 / 83
- ケンタウルス座 / 89
- 夏の空 / 91
- たなばたの星 / 91
- ヘルクレス座 / 98
- さそり座といて座 / 101
- へび座とへびつかい座 / 109
- 秋の空 / 113
- カシオペイア座とケフェウス座 / 113
- アンドロメダ座 / 118
- ペルセウス座 / 122
- エチオピア物語 / 124
- おひつじ座とうお座 / 128
- くじら座 / 130
- みずがめ座と南のうち座 / 133
- 冬の空 / 135
- オリオン座 / 136
- エリダヌス座とうさぎ座 / 141
- おうし座 / 143
- ぎょしゃ座 / 149
- ふたご座 / 149
- おおいぬ座とこいぬ座 / 153
- 流れ星 / 158
- 四 星と宇宙 / 161
- 星の距離 / 161
- 星の明るさ / 164
- 星の大きさ / 167
- 星の質量 / 169
- 星の密度 / 171
- 星のなぞ / 174
- 星のエネルギーの問題 / 177
- 星の変り種 / 181
- 銀河系 / 183
- 局部系 / 185
- 銀河系の星 / 188
- 大宇宙のすがた / 190
- 五 太陽系 / 194
- 太陽系の家族 / 194
- 水星と金星 / 198
- 火星 / 202
- 木星と土星 / 208
- 天王星と海王星と冥王星 / 211
- 彗星 / 214
- 太陽 / 218
- 月 / 223
- 註 / 229
- 読者のために / 237
- さくいん / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
星の話 |
著作者等 |
鈴木 敬信
|
書名ヨミ |
ホシ ノ ハナシ |
シリーズ名 |
中学生全集 ; 12
|
出版元 |
筑摩書房 |
刊行年月 |
昭和25 |
ページ数 |
240p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN14911599
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45020904
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|