|
弥生時代のモノとムラ
秋山浩三 著
[目次]
- 第1部 土器移動と地域間交流(「河内系」土器について
- 弥生拠点集落における土器搬入の実態
- 吉備・近畿の交流と土器
- 近畿の下川津B類土器(讃岐産)をめぐって
- 「土佐産」弥生後期土器の近畿所見例をめぐる検討)
- 第2部 農具と田植え(「大足」の再検討
- 稲株状痕跡の分析視角-現生稲の経時観察・「発掘」と軟X線分析による試考)
- 第3部 理化学分析・試考実験と実年代論(年代測定法-近年の理化学的手法・「二つの事件」と弥生実年代論
- 弥生時代の被熱変形土器類と試考実験
- 銅鐸鋳型の蛍光X線分析と試考実験)
- 第4部 大形建物と史跡整備(教科書に登場する遺跡-池上曽根遺跡
- 実録/池上曽根大形建物・井戸の復原工事)
- 第5部 集落特性と専業・都市論(弥生「集住」集落の基本特性
- 弥生の風と火と水と-事業生産の理解をめぐって
- チャイルドの「長距離交易」と唐古・鍵〜纒向の時代)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
弥生時代のモノとムラ |
著作者等 |
秋山 浩三
|
書名ヨミ |
ヤヨイ ジダイ ノ モノ ト ムラ |
書名別名 |
Material Culture and Settlements of Yayoi Period Japan |
出版元 |
新泉社 |
刊行年月 |
2017.3 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-7877-1703-0
|
NCID |
BB23583441
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22889516
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|