|
東京マインドフルネスセンターワークショップ集
1
貝谷久宣, 長谷川洋介 責任編集
[目次]
- まえがき マインドフルネスを三つの流れから定義する
- 第1章 他者とつながる価値-マインドフルネスの実践を通して安定する心
- 第2章 ボディーワークから坐禅の割り稽古へ
- 第3章 青空としての私を生きる-身体の微細な感覚に気づき、シンキング・マインドからマインドフルネスにピッチャー交代
- 第4章 悩み苦しみを越える仏教の伝えた実践-心を見つめる 仏教瞑想の止と観がめざしたもの
- 第5章 考えない練習と、考えをとらえない練習
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
東京マインドフルネスセンターワークショップ集 |
著作者等 |
小池 龍之介
山下 良道
蓑輪 顕量
藤田 一照
貝谷 久宣
長谷川 洋介
Hofmann,Stefan G.
|
書名ヨミ |
トウキョウ マインドフルネス センター ワークショップシュウ |
書名別名 |
仏教瞑想の多面的適用 |
巻冊次 |
1
|
出版元 |
サンガ |
刊行年月 |
2017.4 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-86564-080-9
|
NCID |
BB23802512
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22947539
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
著作名 |
著作者名 |
仏教瞑想の多面的適用 |
ステファン・G・ホフマン, 小池龍之介 講師, 山下良道, 蓑輪顕量, 藤田一照 |
この本を:
|

件が連想されています

|