知得(しっとく)流儀

桐野豊 編

徳島文理大学公開講座(Vol.10)知って得する独創人の思考、表現、手法、そして活かす力。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1講座 少子化の行方と母子保健-公衆衛生の立場から(日本の少子化対策の現状と課題
  • 予測ではなく現場から少子化を見る ほか)
  • 第2講座 知財力による学生・地域の未来予想図-発明によって自ら考え、未来を切り開く(発明をもっと身近に考えるために
  • 学生時代に発明することのメリットとは ほか)
  • 第3講座 戦後71年と日本国憲法-改正を議論する前に知っておきたい「日本国憲法」の基礎知識(時代とともに生きる憲法
  • 憲法とはどんなルールなのか ほか)
  • 第4講座 患者から見た「薬害エイズ」の真実-再発させないために必要なこと(汚染された血液製剤でエイズに
  • 薬害エイズはなぜ起きたのか ほか)
  • 第5講座 発達障害のある子どもたちを理解するために-現場で役立つ支援の手法を考える(発達障害「3つのタイプ」
  • すべての人が、自分の力を発揮するために ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 知得(しっとく)流儀
著作者等 桐野 豊
書名ヨミ シットク リュウギ : シメイ : シコク トクシマ カガワハツ
書名別名 知得流儀

シメイ : 四国〈徳島・香川〉発
シリーズ名 徳島文理大学公開講座 Vol.10
出版元 白川書院
刊行年月 2017.4
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7867-0077-4
NCID BB29888678
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22901628
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想