|
たのしい作文教室
小島忠治, 森比左志 著 ; 山本耀也 絵
[目次]
- もくじ
- 第一部 新しい作文
- 一 詩の国へ四つの道しるべ / 11
- 道しるべ1
- にわとり
- 雪
- 道しるべ2
- 月給日
- 母
- 道しるべ3
- ぼくのつらさ
- くつみがき
- 道しるべ4
- りんご
- おへんど
- 二 生活は作文のおかあさん / 26
- 作品
- ラッシュアワー
- かる石
- 日記・四篇
- 三 感想文をかくのと、かかないのと / 39
- 作品
- (劇)「あべこべ物語」を見て
- (読書)「牛追いの冬」をよんで
- (感想文)近所の子ども
- 四 かわった四つの手紙 / 50
- 作品
- よせがき
- おとうさんへ
- 市長さんへ
- かいらんつうしん
- 五 くわしい観察、たのしい飼育 / 67
- 作品
- 青虫からちょうまで
- 「くもの巣」について
- 観察文集
- じしゃく
- 馬事公園
- 雪
- 水たまり
- 六 学習から作文へ、作文から学習へ / 84
- 作品
- クリスマスのころ
- 一つぶの水
- 七 作品を放送する / 93
- ラジオ放送・発電所をたずねて
- テレビ放送・紙しばい「風車」
- 第二部 文学のひろば
- 一 春から夏へ / 109
- つばめはとんでくる(詩)・丸山薫
- めだかとこいのぼり(俳句)・子規・鳴雪
- たんぽぽと写生(短歌)・白秋・善麿
- 二 春は空からとそうして土から・長塚節 / 115
- 三 ひばりの声・夏目漱石 / 117
- 四 くもの糸・芥川龍之介 / 120
- 五 夏から秋へ / 127
- しずかなところ(詩)・室生犀星
- せみの声とすすき(俳句)・芭蕉・蕪村
- とんぼとばった(俳句)・亜浪・鬼城
- 大わしとほうせんか(短歌)・順・薫園
- 六 水七景・小川未明 / 134
- 七 よだかの星・宮沢賢治 / 143
- 八 柿の木のある家・壺井栄 / 157
- 九 秋から冬へ / 164
- 落葉とみずうみ(句と歌)・虚子・赤彥
- みかん(詩)・阪本越郎
- 冬のスケッチ(写生文)・節・夕暮
- 冬の子ども(詩)・高村光太郎
- 十 かくれんぼう・志賀直哉 / 171
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
たのしい作文教室 |
著作者等 |
小島 忠治
山本 耀也
森 比左志
|
書名ヨミ |
タノシイ サクブン キョウシツ |
シリーズ名 |
精選学校図書館全集 ; 23
|
出版元 |
東西文明社 |
刊行年月 |
昭和28 |
ページ数 |
176p 図版 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45019435
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|