おもしろい日本めぐり  6年生

別技篤彦 等編 ; 川本哲夫 等絵

[目次]

  • もくじ
  • はじめに
  • 新しい日本の国つくり / 7
  • 開たくを待つ北海道 / 8
  • 北上川をつくりかえる大工事 / 16
  • キツネのすみか那須野原 / 26
  • 沼をよい田に-印旛沼・手賀沼の開発- / 30
  • 救われるかんばつ地帯-千葉県の両総用水- / 36
  • 高原の村-八が岳の開たく- / 40
  • 〝竜王〟をとらえた佐久間ダム / 46
  • (劇)海の中から生まれた土地-児島湾のかんたく- / 58
  • 海の底をくぐるトンネル-関門トンネル- / 66
  • 有明海のかんたく / 74
  • 開発を待つ隠岐島 / 78
  • 計画は進む
  • 弾丸道路 / 82
  • 太平洋側と日本海側をつなぐ道路 / 83
  • 琵琶湖と日本海をつなぐ / 84
  • 淡路島と神戸をつなぐ / 85
  • 海底油田 / 45
  • 海底炭鉱 / 76
  • クロスワード・パズル / 81
  • 日本の風土と人間
  • 負けずぎらいの南国人 / 87
  • ねばり強い東北の人 / 90
  • 〝あきらめる〟北陸の人 / 93
  • 上州名物からっ風 / 96
  • 開たく精神の北海道 / 98
  • 世界につながる日本 / 101
  • 世界に知られた日本人 / 102
  • 世界に知られた日本の画家 / 102
  • 東洋の美術を世界に知らせた人 / 105
  • 太平洋の橋 / 107
  • 日本ではじめてのサイキン学者 / 112
  • ビタミンの発見者 / 114
  • 世界をびっくりさせた日本の学者 / 116
  • ノーベル賞を受けた日本人 / 118
  • 日本の貿易 / 120
  • 世界の中の日本 / 120
  • 南ばんの魔術 / 123
  • 生糸からナイロンへ / 127
  • 世界の「オメデトウ」 / 131
  • 日本商品の信用 / 136
  • 日本の貿易品 / 140
  • 日本の生きる道 / 144
  • どこも満員 / 144
  • 世界は広い / 149
  • 世界につながる空 / 153
  • あとがき(先生と家庭のかたがたへ) / 156

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 おもしろい日本めぐり
著作者等 別技 篤彦
川本 哲夫
書名ヨミ オモシロイ ニホン メグリ
シリーズ名 こども図書館
巻冊次 6年生
出版元 大日本図書
刊行年月 昭和32
ページ数 6冊 図版
大きさ 22cm
全国書誌番号
45018854
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想