|
日本とフィンランドにおける子どものウェルビーイングへの多面的アプローチ
松本真理子 編著
[目次]
- フィンランドの概要と研究概要
- 第1部 小中学生のウェルビーイング調査(質問紙を通してみたウェルビーイング
- イメージ連想法を通してみた自己イメージと学校イメージ
- 対人葛藤解決方略調査を通してみた葛藤解決のあり方
- 文章完成法を通してみた自己像と対人関係
- 動的学校画を通してみた学校生活)
- 第2部 社会の支援を必要とする子どものウェルビーイング(日本とフィンランドにおけるひきこもり傾向児
- 日本とフィンランドにおける子どもの社会的養護)
- 第3部 学校における心の支援(学校現場を支える学校カウンセリングの2国間比較)
- 第4部 フィンランドにおける子どものウェルビーイング(フィンランドにおける子どもの幸福とその支援
- フィンランド在住の日本人心理学者からみた学校環境とウェルビーイング)
- 資料 2国間比較統計
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
日本とフィンランドにおける子どものウェルビーイングへの多面的アプローチ |
著作者等 |
松本 真理子
|
書名ヨミ |
ニホン ト フィンランド ニ オケル コドモ ノ ウェルビーイング エノ タメンテキ アプローチ : コドモ ノ コウフク オ カンガエル |
書名別名 |
子どもの幸福を考える |
出版元 |
明石書店 |
刊行年月 |
2017.1 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7503-4451-5
|
NCID |
BB22905644
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22848843
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|