文字講話  4

白川静 著

漢字文化圏は、そのまま東アジア文化圏であり、それぞれの自国語に適用しうる方法で、この文字文化を共有した。そこには共通の価値観があり、東洋的とよばれる精神の風土があった-。漢字の新たな体系を打ち立てた著者が、自らの文字学とその理念を熱く語った伝説の連続講演、ついに完結。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第16話 感覚について
  • 第17話 載書字説
  • 第18話 文字の構造法について
  • 第19話 声系について
  • 第20話 漢字の将来

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 文字講話
著作者等 白川 静
書名ヨミ モジ コウワ
シリーズ名 平凡社ライブラリー 851
巻冊次 4
出版元 平凡社
刊行年月 2017.1
ページ数 321p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-582-76851-0
NCID BB2223250X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22839604
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想