文字講話  1

白川静 著

三千年以上前に誕生し、今も使われ続けている漢字。漢字には形の、声の、事類としての系列がある。その系列を整理しながらみてゆくと、古代の人々の生活、考え方を含め、その文化の一切を復原することができる-。漢字の新たな体系を打ち立て、『字統』『字訓』『字通』の三部の字書を著した著者が、九十歳を目前に始めた二十回にわたる連続講演。身近な漢字から世界が広がる、文字学事始め。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1話 文字以前
  • 第2話 人体に関する文字
  • 第3話 身分と職掌
  • 第4話 数について
  • 第5話 自然と神話

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 文字講話
著作者等 白川 静
書名ヨミ モジ コウワ
シリーズ名 平凡社ライブラリー 848
巻冊次 1
出版元 平凡社
刊行年月 2016.10
ページ数 277p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-582-76848-0
NCID BB2223250X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22898861
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想