|
初めて学ぶ統計
総務省統計研修所 編集
[目次]
- 第1章 統計とは(統計の意義と役割
- 統計リテラシーの重要性
- 統計利用の実例)
- 第2章 データの性質と代表値(量的データと質的データ
- 度数分布とヒストグラム
- 平均値
- 中央値、最頻値)
- 第3章 データの分布と相関(分散と標準偏差
- 四分位数、箱ひげ図、パーセンタイル
- データの標準化、偏差値
- 散布図と相関係数)
- 第4章 データの見方(統計表の見方
- グラフの見方と使い方
- 比率の見方
- 時系列データの見方)
- 第5章 行政運営のための公的統計(公的統計の役割
- 統計制度
- 全数調査と標本調査
- 標本抽出法
- 標本誤差)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
初めて学ぶ統計 |
著作者等 |
総務省統計研修所
|
書名ヨミ |
ハジメテ マナブ トウケイ |
書名別名 |
Hajimete manabu tokei |
出版元 |
日本統計協会 |
刊行年月 |
2016.6 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-8223-3876-3
|
NCID |
BB22157459
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22929770
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|