|
境界を生きた心理臨床家の足跡
岡本祐子 編著 ; 鑪幹八郎 語り手 ; 山本力, 岡本祐子 聴き手
[目次]
- 第1部 心理臨床家人生の物語とわが国の心理臨床学の足跡(こころの探究の原点-アイデンティティの起源としての家族
- 「育ち」からの脱却-自分とは何か
- 臨床心理学の黎明期の物語
- 精神分析家になるための訓練-自分がつくり変えられた体験
- わが国の臨床心理学の土台作りと発展
- 心理臨床学(界・会)を牽引する
- 残された仕事と次世代に伝えるもの)
- 第2部 受け継ぐ側の思索(鑪幹八郎とは何者か-師弟関係からの論考
- 「師の人生の物語」からの省察-「私」が創られていく土台、その連続性と非連続性
- 鼎談を終わって)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
境界を生きた心理臨床家の足跡 |
著作者等 |
山本 力
岡本 祐子
鑪 幹八郎
|
書名ヨミ |
キョウカイ オ イキタ シンリ リンショウカ ノ ソクセキ : タタラ ミキハチロウ カラ ノ クデン ト ケイショウ |
書名別名 |
The Footsteps of a Clinical Psychologist Living at Boundary
The Footsteps of a Clinical Psychologist Living at Boundary : 鑪幹八郎からの口伝と継承 |
シリーズ名 |
世代継承性シリーズ 2
|
出版元 |
ナカニシヤ |
刊行年月 |
2016.10 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7795-1093-9
|
NCID |
BB22026020
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22810037
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|