|
東洋地理思想史研究
鮎沢信太郎 著
[目次]
- 目次
- 第一編
- 上代人の地理觀察
- 上代人の地理觀察 / 1
- 上代人の地誌的知見の發達 / 16
- 第二編
- 明末淸初 耶蘇會士が支那に紹介した世界地理書とその影響
- 明末淸初 耶蘇會士が支那に紹介した世界地理書に就て / 21
- 利瑪竇の世界地圖に就て / 29
- 論利瑪竇地圖答鮎澤信太郞學士書(洪煨蓮) / 47
- 利瑪竇の兩儀玄覽圖に就て / 49
- 月令廣義所載の山海輿地全圖と其の系統 / 58
- 利瑪竇の「四行論略」に就て / 72
- 新井白石が西洋紀聞及采覽異言を著すに參考した利瑪竇の世界圖に就て / 78
- 稻垣子戩の譯した坤輿全圖說に就て / 82
- 艾儒略の職方外紀に就て / 86
- 職方外紀の原本に就て / 98
- 江戶時代の世界地理學史上に於ける職方外紀に就て / 103
- 南懷仁が支那に紹介した世界地理書に就て / 119
- 南懷仁の坤輿圖說と坤輿外記に就て / 136
- 墨瓦蠟泥加洲史 / 145
- 第三編
- 江戸時代科學者達の地理思想
- 桂川國瑞の外國地理硏究に就て / 155
- 泰西地理學による司馬江漢の啓蒙活動 / 213
- 本多利明の外國地理學 / 231
- 橘南谿の地理思想に就て / 247
- 洋學による平田篤胤の地理思想について / 268
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
東洋地理思想史研究 |
著作者等 |
鮎沢 信太郎
|
書名ヨミ |
トウヨウ チリ シソウシ ケンキュウ |
書名別名 |
Toyo chiri shisoshi kenkyu |
出版元 |
日本大学第三普通部 |
刊行年月 |
昭15 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN04733541
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46066688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|