|
資本主義から環境主義へ
藤江啓子 著
[目次]
- 第1章 アメリカの環境文学と環境主義・環境保護運動
- 第2章 資本主義・キリスト教・エコロジー-ミルトンと楽園回復ナラティヴ
- 第3章 多民族国家アメリカのグローバリゼーションと環境-クレヴクール、エマ・ラザルス、ホイットマン
- 第4章 ホイットマンと都市のエコロジー-マナハッタというユートピア
- 第5章 レベッカ・ハーディング・デイヴィスの「製鉄工場の生活」における移民工場労働者の環境
- 第6章 メルヴィルの「乙女たちの地獄」における女性工場労働者の環境
- 第7章 メルヴィルの「ピアザ」に見るアメリカの風景-グレイロック山と女性
- 第8章 ケープコッド文学に見るソローのフィンチへの影響-『ケープコッド』と『大切な場所』を中心として
- 第9章 ロマンティックな海からグローバルな共有地としての海へ-ロングフェロー、メルヴィル、イアン・ウェッド
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
資本主義から環境主義へ |
著作者等 |
藤江 啓子
|
書名ヨミ |
シホン シュギ カラ カンキョウ シュギ エ : アメリカ ブンガク オ チュウシン ト シテ |
書名別名 |
アメリカ文学を中心として
Shihon shugi kara kankyo shugi e |
シリーズ名 |
エコクリティシズム研究のフロンティア 6
|
出版元 |
英宝社 |
刊行年月 |
2016.8 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-269-75034-0
|
NCID |
BB22133279
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22846510
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|