短歌初学

大坪草二郎 著

[目次]

  • 目次
  • 短歌初學
  • 第一章 短歌の根本精神 / 7
  • 第二章 短歌の起原とその型式 / 15
  • 第三章 型式を生かすこと / 23
  • 第四章 短歌の用語 / 27
  • 第五章 感動と個性 / 32
  • 第六章 主觀と客觀 / 41
  • 第七章 寫生と象徵 / 54
  • 第八章 短歌の聲調 / 80
  • 第九章 破調の歌 / 93
  • 第十章 連作に就いて / 100
  • 第十一章 鍛鍊道 / 104
  • 第十二章 身邊風景歌 / 109
  • 第十三章 季節歌 / 124
  • 第十四章 旅行歌 / 140
  • 第十五章 人事歌 / 164
  • 第十六章 戀愛歌 / 180
  • 第十七章 時事歌 / 195
  • 第十八章 思想歌 / 203
  • 第十九章 讀むべき書 / 210
  • 短歌評論
  • 作歌小感 / 217
  • 短歌と現代語 / 234
  • 寫實と寫生 / 243
  • 古典と現代短歌 / 254
  • 河上彥齋の歌 / 263
  • 「國原」一家言 / 272
  • 「川波」を讀む / 283
  • 「京都御所」の歌 / 289
  • 追悼錄
  • 島木赤彥先生 / 297
  • 中村憲吉先生 / 302
  • 白水吉次郞君 / 306

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 短歌初学
著作者等 大坪 草二郎
書名ヨミ タンカ ショガク
出版元 第一書房
刊行年月 昭14
ページ数 332p
大きさ 20cm
NCID BN15290351
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46063592
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想