|
メディア・リテラシー教育と出会う
ルネ・ホッブス, デビッド・クーパー・ムーア 著 ; 森本洋介 監訳 ; 上松恵理子, 斎藤俊則, 菅原真悟, 中村純子, 村上郷子, 和田正人 訳
[目次]
- 1 なぜデジタル時代のメディア・リテラシーが重要なのでしょうか?(デジタル時代のメディア・リテラシー-授業案:フレームの内と外には何がありますか?
- デジタル時代のメディア・リテラシーを教える動機-授業案:ターゲット・オーディエンスに向けた音楽編集)
- 2 小学校中学年の児童と一緒に活動する(学校外の文化と授業をつなげる-授業案:本物の話し合いをつくりだす
- メディアとポップカルチャーについて問いを投げかける-授業案:有名人のあなた
- メディアをつくる-授業案:スクリーンキャストに批判的な問いを投げかける
- すべては社会とつながっている-授業案:ブートレグ・コーラ:賛成と反対)
- 3 幼稚園から小学校低学年までの児童と一緒に活動する(幼い学習者のためのメディア・リテラシー-授業案:アリとキリギリス
- 作家とオーディエンス-授業案:合作ストーリーテリング)
- 4 教師教育に取り組む(実践を変える)
「BOOKデータベース」より
|