|
葛飾北斎
那須辰造 著 ; 佐藤忠良 絵
[目次]
- まえがき
- 一 北斎は、はえぬきの江戸っ子でありました / 1
- 二 たぶん北斎は、こんな子どもだったでしょう / 13
- 三 やっぱり北斎は絵師のたまごになっていました / 27
- 四 そして幸福な出発をしましたが、しかし / 43
- 五 じぶんとじぶんで、いばらの道にまよいこんで / 55
- 六 とうとう北斎は、七色とうがらし売りまでもしました / 73
- 七 北斎もまた古いままの日本に安心していられないひとりだったのです / 87
- 八 あらゆる絵をじぶんのものにしようとして / 99
- 九 ついに北斎は だれもまねのできない北斎になりました / 115
- 十 さて、北斎は有名になりましたが / 131
- 十一 絵にうちこんだ北斎です、絵は北斎のいのちでした / 149
- 十二 北斎の心はせまい江戸からそとにひろがっていきました / 165
- 十三 ついに北斎は富士山をかきはじめました / 185
- 十四 広重の「東海道五十三次」があらわれて / 201
- 十五 年をとった北斎に、さいなんがつづきましたが / 211
- 十六 九十年の一生を、絵とともに生きた北斎でありました / 225
- 十七 日本の北斎は、世界の北斎になりました / 241
- 葛飾北齋の年譜 / 250
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
葛飾北斎 |
著作者等 |
佐藤 忠良
那須 辰造
|
書名ヨミ |
カツシカ ホクサイ |
書名別名 |
Katsushika hokusai |
シリーズ名 |
少年少女新伝記文庫 ; 19
|
出版元 |
金子書房 |
刊行年月 |
昭和30 |
ページ数 |
257p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA37138290
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45023795
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|