|
ドイツ都市計画の社会経済史
馬場哲 著
[目次]
- 第1部 ドイツ近代都市史研究の展開と課題(ドイツ近代都市史・都市化史研究の成立と展開-研究史と前提
- ドイツ都市計画の社会経済史-本書の基本的視角)
- 第2部 フランクフルトの都市発展と都市政策(アディケスの都市政策と政策思想
- 工業化・都市化の進展と合併政策の展開)
- 第3部 フランクフルトの都市計画とその社会政策的意義(都市交通の市営化と運賃政策-生存配慮保障の視点から
- 都市土地政策の展開とその限界-「社会都市」から「社会国家」へ
- 都市当局と公共慈善財団の相補関係-都市計画への土地提供と財政基盤の確保)
- 第4部 イギリスにおけるドイツ都市行政・都市政策認識(ホースフォールの活動と思想-ドイツ的都市計画・都市行政の紹介と導入の試み
- ネトルフォールドの活動と思想-市営住宅反対論とドイツ的都市計画の融合の試み)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
ドイツ都市計画の社会経済史 |
著作者等 |
馬場 哲
|
書名ヨミ |
ドイツ トシ ケイカク ノ シャカイ ケイザイシ |
出版元 |
東京大学出版会 |
刊行年月 |
2016.3 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-046117-7
|
NCID |
BB21031116
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22803856
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|