大震災に学ぶ社会科学  第5巻

[村松岐夫], [恒川惠市] [監修]

地震、津波、原発事故、そして復興のコストを総括する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 持続可能な発展から見た被害評価
  • 第1部 原発事故の被害・費用の把握(福島原発事故の影響・被害と経済的評価
  • 原発事故による「ふるさとの喪失」:「社会的出費」概念による被害評価の試み
  • 原発事故被災地域の被害・救済・復興
  • ケイパビリティ・アプローチに基づく原発事故の被害評価)
  • 第2部 震災対策としての被害・費用の把握(災害によって生じた廃棄物の処理費用と今後の課題
  • 除染の費用対効果
  • 東日本大震災復旧計画としての防潮堤と被災地復興をめぐる諸問題)
  • 第3部 包括的富アプローチによる被害・費用の把握(再生可能資源を中心にした自然資本の震災影響
  • 包括的富アプローチによる被害の把握)
  • 被害・費用を測る
  • 補論 データに見る原発事故の被害

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 大震災に学ぶ社会科学
著作者等 恒川 恵市
村松 岐夫
植田 和弘
恒川 惠市
書名ヨミ ダイシンサイ ニ マナブ シャカイ カガク
書名別名 被害・費用の包括的把握
巻冊次 第5巻
出版元 東洋経済新報社
刊行年月 2016.3
ページ数 310p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-492-22360-4
NCID BB20822251
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22724657
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想