「心の理論」から学ぶ発達の基礎

子安増生 編著

子どもの心の発達のしくみを理解し、保育・教育の実践や自閉症理解を深めるために、「心の理論」の最先端の研究から発達の基礎を捉えなおす。本書は、季刊『発達』135号の特集内容に最新の知見をくわえ、また新たな章を組み入れ再構成したもので、多角的・重層的に「心の理論」を捉え、子どもたちの多様な発達の姿をわかりやすく説明する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 心の発達のしくみを理解するために(いまなぜ「心の理論」を学ぶのか
  • 「心の理論」と表象理解-2〜4歳児はどんな心の世界に生きているか
  • 「心の理論」と実行機能-どのような認知機能が誤信念課題に必要か?
  • ミラーシステムと「心の理論」-認知神経科学的アプローチ
  • 「心の理論」の発達の文化差-日本・韓国・オーストラリアの比較から)
  • 2 保育・教育の現場で子どもを理解するために(乳児期の「心の理論」-赤ちゃんはどこまでわかっている?
  • 幼児期の"心の理解"-心を理解するということが"問題"となるとき
  • 児童期の「心の理論」-大人へとつながる時期の教育的視点をふまえて
  • 「心の理論」と感情理解-子どものコミュニケーションを支える心の発達
  • 「心の理論」と教示行為-子どもに教えるのではなく子どもが教える
  • 「心の理論」と保育-保育のなかの子どもたちにみる心の理解
  • 「心の理論」の訓練-介入の有効性)
  • 3 自閉症児を理解するために(自閉症児の「心の理論」-マインド・ブラインドネス仮説とその後の展開
  • 自閉症スペクトラム指数(AQ)と「心の理論」
  • 自閉症児と情動-情動調整の障害と発達
  • 自閉症と三項関係の発展型としての「心の理論」
  • 自閉症児への心の読み取り指導
  • 自閉症児の善悪判断)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 「心の理論」から学ぶ発達の基礎
著作者等 子安 増生
書名ヨミ ココロ ノ リロン カラ マナブ ハッタツ ノ キソ : キョウイク ホイク ジヘイショウ リカイ エノ ミチ
書名別名 Theory of Mind as the Basis of Development

Theory of Mind as the Basis of Development : 教育・保育・自閉症理解への道
出版元 ミネルヴァ書房
刊行年月 2016.3
ページ数 250p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-07537-9
NCID BB20959595
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22724722
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想