脱原発をめざす市民活動

町村敬志, 佐藤圭一 編

原発のない未来へ動き出した社会。3.11以後、市民は声を上げ、支え合い、学び、行動した。デモは大きなうねりとなり、政治に迫る勢いを増した。原発・エネルギー問題に取り組む全国326団体の回答から、震災後の市民活動・脱原発運動の全体像をつかむ。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 3・11以後の市民活動・脱原発運動(動き出した社会をどうとらえるか
  • 調査の概要-脱原発をめざす市民活動へのアプローチ
  • 原発・エネルギー問題に取り組む市民活動-活動の全体像と団体6類型)
  • 第2部 活動の広がりと厚み(市民活動の空間と時間-地理的分布と時間的推移
  • 担い手はどこから現れたのか-活動のきっかけと団体結成過程
  • 市民活動団体の組織進化論-団体組織化の5段階
  • ウェブメディアの活用-インターネットが拓く新しい文化・参加のかたち
  • 脱原発への態度-「決める」決断、「決めない」戦略)
  • 第3部 市民社会のなかの脱原発運動(脱原発運動と市民社会-震災前結成団体と震災後結成団体
  • リスク時代の市民社会-市民活動・脱原発運動の広がりは何を問いかけるのか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 脱原発をめざす市民活動
著作者等 佐藤 圭一
町村 敬志
書名ヨミ ダツゲンパツ オ メザス シミン カツドウ : サン イチイチ シャカイ ウンドウ ノ シャカイガク
書名別名 Citizens Taking Action for a Nuclear Free Society

Citizens Taking Action for a Nuclear Free Society : 3・11社会運動の社会学
出版元 新曜社
刊行年月 2016.2
ページ数 227,30p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7885-1450-8
NCID BB20894343
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22719722
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想