|
近世関東畑作農村の商品生産と舟運
新井鎮久 著
[目次]
- 序章(関東畑作農村の成立と展開
- 関東畑作農村の研究史的展望 ほか)
- 第1章 関東における畑作地帯の分布とその自然的・歴史的環境(畑作地帯の自然的環境
- 畑作地帯の歴史的環境)
- 第2章 江戸地廻り経済圏の成立と近傍農山村の諸相(「江戸地廻り経済」研究に関する学会素描
- 幕府の商業・交通運輸政策の基本と大坂 ほか)
- 第3章 近世・関東畑作農村の商品生産と舟運発達-江戸地廻り経済圏の展開と農業地帯形成(新田開発および商品栽培にともなう金肥需要と農民層分解
- 農民的舟運機構の発達と特産品生産地域の展開)
- 終章 江戸地廻り経済圏の成立と関東畑作農村の地帯形成(近世関東畑作農村の地帯形成とその前提
- 新田開発と小農の成立 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
近世関東畑作農村の商品生産と舟運 |
著作者等 |
新井 鎮久
|
書名ヨミ |
キンセイ カントウ ハタサク ノウソン ノ ショウヒン セイサン ト シュウウン : エド ジマワリ ケイザイケン ノ セイリツ ト ショウヒン セイサン チタイ ノ ケイセイ |
書名別名 |
江戸地廻り経済圏の成立と商品生産地帯の形成 |
出版元 |
成文堂 |
刊行年月 |
2015.11 |
ページ数 |
527p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7923-9256-7
|
NCID |
BB20114557
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22675250
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|