|
禅の鑑賞
伊藤康安 著
[目次]
- 目次
- 禪の鑑賞
- 禪の解說 / 9
- 禪は常識である / 9
- 禪は事實である / 17
- 生死事大、無常迅速 / 30
- 嫌ふ底の法なし / 42
- 無所得の生活 / 49
- 不立文字 / 55
- 敎外別傳 / 68
- 直指人心 / 73
- 見性成佛 / 79
- 禪の語錄 / 90
- 無門關
- 趙州の無字 / 94
- 百丈野狐の話 / 107
- 倶胝の一指 / 116
- 香嚴樹に上る / 128
- 拈華微笑 / 138
- 瑞巖の主人公 / 147
- 南泉猫を斬る / 154
- 平常心是道 / 163
- 洞山麻三斤 / 168
- 本來の面目 / 173
- 碧巖錄
- 達磨廓然 / 180
- 馬祖日面佛月面佛 / 188
- 雲門日々好日 / 196
- 慧超問佛 / 205
- 忠國師無縫塔 / 213
- 保福長慶遊山 / 219
- 百丈獨坐大雄峯 / 225
- 大隋劫火洞然 / 229
- 長沙芳草落花 / 234
- 百丈野鴨子 / 237
- 臨濟錄
- 無位の眞人 / 241
- 臨濟の一喝 / 244
- 眞正の見解 / 246
- 無事是れ貴人 / 252
- 臨濟と黃檗 / 260
- 槐安國語
- 大燈國師法語 / 267
- 夢中問答
- 禪と祈禱 / 279
- 眞言の加持と禪 / 289
- 本分の田地 / 293
- 禪の傳燈
- 釋迦と達磨 / 316
- 南頓北漸 / 319
- 百丈と黃檗 / 321
- 五家七宗 / 322
- 祖師の點描 / 325
- 楊岐派と日本禪 / 329
- 日本の臨濟宗
- 臨濟宗と日本文化 / 332
- 臨濟宗の傳來 / 333
- 日本佛敎と禪 / 338
- 源賴家と建仁寺 / 340
- 榮西門下の諸禪德 / 342
- 藤原道家と東福寺 / 344
- 龜山天皇と南禪寺 / 346
- 北條時賴と建長寺 / 348
- 北條時宗と圓覺寺 / 350
- 後醍醐天皇と大德寺 / 352
- 花園天皇と妙心寺 / 354
- 足利尊氏と天龍寺 / 355
- 足利義滿と相國寺 / 357
- 五山文學の思想精神 / 359
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
禅の鑑賞 |
著作者等 |
伊藤 康安
|
書名ヨミ |
ゼン ノ カンショウ |
出版元 |
第一書房 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN0180452X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46062727
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|