皿屋敷

横山泰子, 飯倉義之, 今井秀和, 久留島元, 鷲羽大介, 広坂朋信 著

講談「番町皿屋敷」のスタンダード版である馬場文耕『皿屋舗辨疑録』の原文に注と現代語訳を付して抄録。所在の知られていなかった「播州皿屋敷」の実録小説『播州皿屋舗細記』のあらすじを本邦初掲載。代表的なこの二つの地域の「皿屋敷」のあとは、東北から九州までの広い範囲に伝えられる類似の伝説のいくつかを探訪。国文学、芸能史、民俗学の専門家が皿屋敷伝承を読み解き、その謎と魅力に、うらめしいほど迫る!

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 皿屋敷物語を読む(馬場文耕『皿屋舗辨疑録』(番町皿屋敷)
  • 播州皿屋敷)
  • 第2部 名地の皿屋敷伝説(日本各地の皿屋敷めぐり
  • 日本各地の「お菊」さん、OKK48)
  • 第3部 皿屋敷物語の系譜(芸能史における皿屋敷
  • 再創造される皿屋敷)
  • 第4部 お菊と皿と井戸の謎(皿屋敷とお菊の源流を追って-指、針、皿と下女虐待
  • お菊虫のフォークロア
  • 井戸と屋敷と女と霊と-「都市における死」と皿屋敷怪談)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 皿屋敷
著作者等 久留島 元
今井 秀和
広坂 朋信
横山 泰子
飯倉 義之
鷲羽 大介
書名ヨミ サラヤシキ : ユウレイ オキク ト サラ ト イド
書名別名 幽霊お菊と皿と井戸
シリーズ名 江戸怪談を読む
出版元 白澤社 : 現代書館
刊行年月 2015.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7684-7954-4
NCID BB19143048
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22619420
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想