仁斎学講義

子安宣邦 著

仁斎の古義学的刷新としての新たな思想世界を『語孟字義』解読によって開いて見せる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 仁斎古義学のラジカリズム-『論語』から読むこと
  • 第1章 古学先生伊藤仁斎の生涯と人となり-『先府君古学先生行状』を読む
  • 第2章 「孔子の道」の古義学的刷新-『語孟字義』を読む(『語孟字義』とは何か
  • 「天道」 天地の間は一元気のみ-「天道」第一条〜第八条
  • 「天命」 天の主宰性と天命観-「天命」第一条〜第五条
  • 「道」 道とはもともと人の道である-「道」第一条〜第五条
  • 「理」 理の字はもと死字-「理」第一条・第二条 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 仁斎学講義
著作者等 子安 宣邦
書名ヨミ ジンサイガク コウギ : ゴモウ ジギ オ ヨム
書名別名 『語孟字義』を読む
シリーズ名 語孟字義
出版元 ぺりかん社
刊行年月 2015.5
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8315-1411-0
NCID BB18741226
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22588934
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想