|
英語英米文学研究
片平会 編
[目次]
- レマン湖の二つの風景-『チャイルド・ハロルドの巡礼』第三巻
- 東西思想を通底するもの-研究ノート
- Wise Bloodについての論考
- Joyce and the Jews in Two Irish Cities
- 『アラバマ物語』に見る理想の父親像-女性原理の観点から
- 『疑惑の影』再考
- 頭韻詩に現れる形容詞-knightまたはmanとの共起を中心に
- 『イェイツ氏との約束』を果たす-The Waterboysの例に見るポップ・カルチャーの中のW.B.Yeats
- 日英比較からみた英語の最適テンポに関する一考察
- Reexamining Carl Rogers' Whole Person Education in a Global Society〔ほか〕
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
英語英米文学研究 |
著作者等 |
片平会
福尾 芳昭
海野 昭史
|
書名ヨミ |
エイゴ エイベイ ブンガク ケンキュウ : カタヒラ ゴジッシュウネン キネン ロンブンシュウ |
書名別名 |
片平五十周年記念論文集 |
出版元 |
金星堂 |
刊行年月 |
2015.3 |
ページ数 |
463p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7647-1149-5
|
NCID |
BB18280484
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22549522
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|