|
授業設計マニュアル
稲垣忠, 鈴木克明 編著
[目次]
- よりよい授業をめざして
- インストラクショナルデザインとは何か
- 学習目標を明確にする-授業構想の検討
- 学力とは何だろうか-多様な学力の見方・考え方
- 何を教えるのか?-教材研究の方法
- どう教えるのか?-学習指導案の書き方
- 学習指導と評価(1)-目標・指導・評価の一体化
- 学習指導と評価(2)-目標に応じた評価方法の実際
- 魅力ある授業をつくる(1)-教師の振る舞いの基礎基本
- 魅力ある授業をつくる(2)-学習意欲を高める方法
- 魅力ある授業をつくる(3)-協同的な学びをデザインする
- 魅力ある授業をつくる(4)-情報社会に適応する
- 授業を分析してみよう
- 研究授業・模擬授業から学び合うために
- これからの教師に求められる授業力
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
授業設計マニュアル |
著作者等 |
稲垣 忠
鈴木 克明
|
書名ヨミ |
ジュギョウ セッケイ マニュアル : キョウシ ノ タメ ノ インストラクショナル デザイン |
書名別名 |
教師のためのインストラクショナルデザイン |
出版元 |
北大路書房 |
刊行年月 |
2015.2 |
版表示 |
Ver.2 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7628-2883-6
|
NCID |
BB05310185
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22536654
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|