〈できること〉の見つけ方

石田由香理, 西村幹子 著

視覚障害を理由に将来の可能性を否定され、傷つき悩んだ10代の頃。果たしてどのように壁を乗り越えたのでしょうか。盲学校での生活、受験勉強、キャンパスライフ、海外留学…、様々な経験を通して自らの可能性を広げていく姿を辿りながら、誰もが生きやすい社会のありかたを考えます。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • はじめに 人との出会いが教えてくれること
  • 1章 私がいたら邪魔?
  • 2章 自ら壁を作っていたかもしれない最初の一年
  • 3章 みんなの「できること」を見つけたい
  • 4章 見方が変われば景色が変わる
  • 5章 誰にでもできることがある社会を求めて
  • おわりに 誰もが必要とされている

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 〈できること〉の見つけ方
著作者等 石田 由香理
西村 幹子
石田 由香里
書名ヨミ デキルコト ノ ミツケカタ : ゼンモウ ジョシダイセイ ガ テ ニ イレタ タイセツ ナ モノ
書名別名 全盲女子大生が手に入れた大切なもの
シリーズ名 岩波ジュニア新書 791
出版元 岩波書店
刊行年月 2014.11
ページ数 161p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-00-500791-2
NCID BB17237515
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22502764
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想