「はじまり」を探る
池内了 編
宇宙、生命、人類、言語、複雑性、…「はじまり」を探る終わりのない旅へようこそ。
「BOOKデータベース」より
[目次]
第1部 天の部(すべての「はじまり」-ビッグバン
形の世界の「はじまり」-質量の起源
生命の「はじまり」への条件-ハビタブル惑星の誕生)
第2部 地の部(生命の「はじまり」-化学進化
ゲノムの働きと起源と学際的な研究)
第3部 人の部(ヒトの「はじまり」
世界家畜飼養の起源-ブタ遊牧からの視点
古代アンデスにおける神殿の「はじまり」-モノをつくりモノに縛られる人々
日本における農耕の起源)
第4部 「はじまり」を考えるために(複雑性と科学-考え方・進め方
人間‐自然相互作用の「はじまり」を考える
「言語と感情のはじまり」におけるコミュニケーションの役割
「はじまり」の多様性と普遍性)
「BOOKデータベース」より
書名
「はじまり」を探る
著作者等
佐藤 勝彦
佐藤 哲也
佐藤 洋一郎
小林 憲正
岡ノ谷 一夫
池内 了
池谷 和信
田村 元秀
磯 暁
藤尾 慎一郎
長谷川 真理子
関 雄二
池村 淑道
書名ヨミ
ハジマリ オ サグル
出版元
東京大学出版会
刊行年月
2014.9
ページ数
222p
大きさ
21cm
ISBN
978-4-13-063358-1
NCID
BB16775908
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22481158
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
「はじまり」の多様性と普遍性
池内 了
「言語と感情のはじまり」におけるコミュニケーションの役割
岡ノ谷 一夫
すべての「はじまり」
佐藤勝彦
ゲノムの働きと起源と学際的な研究
池村淑道
ヒトの「はじまり」
長谷川眞理子
世界の家畜飼養の起源
池谷和信
人間-自然相互作用の「はじまり」を考える
佐藤 洋一郎
古代アンデスにおける神殿の「はじまり」
関雄二
形の世界の「はじまり」
磯暁
日本における農耕の起源
藤尾 慎一郎
生命の「はじまり」
小林憲正
生命の「はじまり」への条件
田村元秀
複雑性と科学
佐藤哲也
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ