|
検査年報
昭和39年度
[目次]
- 目次
- I 総説 / 3
- 1. 所掌業務 / 3
- 2. 昭和39年度検査件数所別実績表 / 5
- 3. 内部組織およびその所掌業務 / 6
- 4. 所在地および建物 / 7
- 5. 歳出予算 / 7
- 6. 主なる検査機器 / 8
- II 機械金属関係 / 16
- 1. 総概況 / 16
- 2. 品目別概況 / 30
- (1) 測量機械 / 30
- (2) 農機具 / 31
- (3) ミシン針 / 32
- (4) 生物顕微鏡および同部品 / 32
- (5) 映写機 / 33
- (6) 配線器具 / 34
- (7) 電熱器 / 35
- (8) 自動車部品 / 37
- (9) 計量器 / 38
- (10) 金網 / 40
- (11) 作業工具および超硬工具 / 40
- (12) 金属製のねじ類,リベットおよび犬くぎ / 41
- (13) 繊維機械用品 / 41
- (14) 家庭用手編機械およびその部品ならびに附属品 / 42
- (15) のこぎり / 42
- (16) ショベル等およびレーキ等 / 43
- (17) 金属加工機械 / 43
- (18) 電球,電灯セット,携帯電灯およびけい光放電灯用グロースターター / 43
- (19) 電気通信機器および同部品 / 45
- (20) 蓄音機およびテープレコーダー / 46
- (21) 軸受およびその部品 / 47
- (22) 家庭用ミシンおよびその部品 / 48
- (23) 屈折望遠鏡およびその部品 / 49
- (24) 携帯写真機,8ミリ撮影機ならびにこれらの部品および附属品 / 50
- (25) 自転車およびリヤカーならびにこれらの部品 / 55
- (26) 時計およびその部品 / 57
- 一 機械金属指定貨物の工程平均表(国専管品目) / 59
- 二 検査協会の工程平均表 / 65
- III 雑貨関係 / 91
- 1. 総概況 / 91
- 2. 品目別概況 / 108
- (1) 鏡 / 108
- (2) モザイクタイル / 109
- (3) 陶磁器 / 111
- (4) ガラス製品 / 112
- (5) 身辺細貨(人造真珠製,ガラス製,合成樹脂製) / 115
- (6) 普及光学製品およびめがね類 / 116
- (7) ほうろう鉄器 / 119
- (8) ゴム製品および合成樹脂製品(おもちゃを除く) / 119
- (9) 双眼鏡用ケース / 126
- (10) セルロイド生地および同製品 / 127
- (11) 合成樹脂製品 / 128
- (12) 機械おもちゃおよび金属製のおもちゃ / 130
- (13) 手縫針 / 131
- (14) 喫煙具 / 132
- (15) アルミニウム板の製品 / 133
- (16) 金属洋食器 / 134
- (17) 金属製の時計バンドおよび腕輪 / 135
- (18) アンチモン合金の製品 / 136
- (19) かさおよび同部品 / 137
- (20) ポケットナイフ / 139
- (21) ブラッシおよびはけ / 139
- (22) 筆およびその口具付穂先 / 141
- (23) 万年筆 / 144
- (24) 鉛筆 / 146
- (25) シャープ・ペンシル / 147
- (26) 木製品(サラダボールおよび台所用品) / 148
- (27) 漆器 / 150
- (28) バドミントンラケット / 151
- (29) 竹製品 / 152
- IV 化学製品関係 / 155
- 1. 総概況 / 155
- 2. 品目別概況 / 161
- (1) 輸出試薬 / 161
- (2) 検定試薬 / 167
- (3) 一般試薬 / 170
- (4) 工業薬品 / 180
- 参考資料 / 184
- (1) 昭和39年度所別検査実績表 / 184
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
検査年報 |
著作者等 |
工業品検査所 (通商産業省)
工業品検査所
|
書名ヨミ |
ケンサ ネンポウ |
巻冊次 |
昭和39年度
|
出版元 |
通商産業省工業品検査所 |
刊行年月 |
1954-1972 |
ページ数 |
19冊 |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
72003174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|