|
数学新書
90
バケリマン, ボルチャンスキー著 ; 北原泰彦, 富田幸子訳
[目次]
- 目次
- 第1部 反転
- はじめに
- 第1章 反転と円束 / p9
- 1. 平面の簡単な写像 / p9
- 2. 極射影・平面の無限遠点 / p14
- 3. 反転 / p18
- 4. 反転の性質 / p20
- 5. 円のべき・2円の根軸 / p28
- 6. 反転の,作図への応用 / p34
- 7. 円束 / p43
- 8. 楕円的円束の構成 / p52
- 9. 放物的円束の構成 / p53
- 10. 双曲的円束の構成 / p54
- 11. トレミーの定理 / p58
- 第2章 複素数と反転 / p62
- 12. 複素数の図示とその演算 / p62
- 13. 複素変数の1次関数と平面の写像 / p66
- 14. 複素変数の分数的1次関数と平面の写像 / p68
- 第3章 写像群・ユークリッド幾何学とロバチェフスキー幾何学 / p72
- 15. 写像群の幾何学 / p72
- 16. ユークリッド幾何学 / p79
- 17. ロバチェフスキー幾何学 / p83
- 第2部 包絡線
- はじめに
- 第1章 安全限界放物線 / p88
- 1. 水平に対してある角度で投げられた物体の運動 / p88
- 2. 放物線 / p91
- 3. 安全限界放物線 / p93
- 4. 放物線の2,3の性質 / p99
- 第2章 双曲線--可聴帯の境界 / p103
- 1. 飛行機の超音速飛行 / p103
- 2. 固有角 / p105
- 3. 可聴帯の発見 / p108
- 4. 双曲線の2,3の性質 / p114
- 第3章 アステロイドとサイクロイド / p121
- 1. 回転の瞬間的中心 / p121
- 2. アステロイド / p123
- 3. サイクロイド / p126
- 第4章 包絡線 / p129
- 1. 曲線群とその包絡線 / p129
- 2. 曲線群の方程式 / p131
- 3. 曲線群の交点 / p135
- 4. 微分と包絡線 / p139
- 5. 判別式の曲線 / p145
- 6. 包絡線を求める例 / p148
- 7. 縮閉線と伸開線 / p159
- 訳者あとがき / p166
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
著作名 |
著作者名 |
反転・包絡線 |
バケリマン, ボルチャンスキー, 北原泰彦, 富田幸子 |
この本を:
|

件が連想されています

|