|
昭和36年度工場適地調査 : 宮崎地区
[目次]
- 目次
- I 地区名 / 1
- II 地区の範囲 / 1
- III 人口動態 / 1
- III-1 自然動態 / 1
- III-2 社会動態 / 2
- IV 概况 / 3
- IV-1 概况 / 3
- V 経済 / 7
- V-1 経済の沿革 / 7
- V-2 産業構成 / 8
- V-3 工業生産の推移 / 9
- V-4 工業生産の現况 / 10
- V-5 主要企業 / 11
- V-6 閉鎖企業等 / 12
- VI 工業用地 / 12
- VI-1 地質 / 12
- VI-2 土地利用の現况 / 14
- VI-3 工業適地 / 14
- VI-4 土地価格 / 15
- VI-5 工業用地造成計画 / 17
- VI-6 都市計画 / 18
- VI-7 土地改良事業および開拓事業 / 19
- VII 工業用水 / 20
- VII-1 工業用水使用状况 / 20
- VII-2 工業用水源 / 20
- VIII 輸送施設 / 29
- VIII-1 輸送状况 / 29
- VIII-2 道路 / 37
- VIII-3 鉄道 / 42
- VIII-4 港湾 / 47
- IX エネルギー / 56
- IX-1 電力 / 56
- IX-2 石油 / 64
- X 資源 / 64
- X-1 鉱物資源 / 64
- X-2 森林資源 / 67
- X-3 農産資源 / 69
- XI 桟械修理能力 / 70
- XII 労働 / 85
- XII-1 労働力の概况 / 85
- XII-2 労働者取得の難易 / 90
- XII-3 労働者の気質 / 90
- XII-4 主要企業の労働者 / 90
- XIII 気候 / 91
- XIV 災害 / 92
- XIV-1 災害の事例 / 92
- XIV-2 地高 / 92
- XIV-3 防災施設 / 92
- XIV-4 災害の可能性 / 92
- XIV-5 防災組織 / 92
- XV 文教厚生施設 / 93
- XV-1 文教施設 / 93
- XV-2 厚生施設 / 97
- XV-3 生宅 / 100
- XVI 通信施設 / 101
- XVII 地方公共団体 / 102
- XVII-1 財政事情 / 102
- XVII-2 企業誘致関係 / 108
- XVIII 産業公害 / 113
- XIX 地区の産業開発の方向と問題点 / 113
- XX あとがき / 117
- XX-1 地区選定の理由 / 117
- XX-2 調査桟関 / 119
- XX-3 調査経過 / 120
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
昭和36年度工場適地調査 : 宮崎地区 |
著作者等 |
宮崎市
|
書名ヨミ |
ショウワ 36ネンド コウジョウ テキチ チョウサ : ミヤザキ チク |
出版元 |
宮崎市 |
刊行年月 |
1962 |
ページ数 |
120, 34枚 |
大きさ |
25×36cm |
全国書誌番号
|
62008519
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|